パーカーくんのバスログ

九十九里鉄道バス、京成バスのアストロメガを愛しすぎて、それを中心に特集した記事を書き上げる予定です。そればかりではなく、いろいろな車両の乗車録、目撃録も書けたらなと思います。

【茨城交通の長に逢う】 〜いすゞ・スーパークルーザー編〜

こんばんは🙇‍♂️

なんと、半年ぶりくらいのブログ更新となります💦

 

さて、題名の通りですが、茨城交通スーパークルーザーを取材してきたので、そのご報告です!

 

f:id:hoodie_kun:20180924004738j:image

 

水戸22 あ19-30  ISUZU スーパークルーザー

KC-LV781R

 

茨城交通のハイデッカー車の中ではおそらく最古参車なのではと思われます。

 

f:id:hoodie_kun:20180924004952j:image

 

八都県市ールが貼ってある通り、この車はつい数年前までは高速路線バス「みと号」や「関東やきものライナー」運用で東京都内にも来ていたようです。

 

今現在では、JR内原駅〜サテライト水戸までの無料送迎バスとして活躍しており、乗客の平均年齢は70歳くらいだと思われます。

 

スーパークルーザーといえば、架装の種類の多さで有名ですが、茨城交通の車は純正のIKコーチのボディーを架装しており、そう言った意味でもかなり貴重な一台であることに間違いなさそうです。

 

f:id:hoodie_kun:20180924010003j:image

 

平成が終わろうとしているこの年に、このような貴重な車が見られることは大変素晴らしい経験だと思います。

 

f:id:hoodie_kun:20180924010151j:image

 

話は逸れますが、サテライト水戸とは民営の競輪チケットの発売所のような場所で、平日は高齢者の憩いの場となっているようです。

 

f:id:hoodie_kun:20180924010428j:image

 

無料バスにタダ乗りして帰るのはマズイと思ったので、食堂で昼食を頂きました。

 

ここの食堂、サテライトの中にあるのですが、一つ一つのメニューがめちゃくちゃ安い事に驚きました。

このラーメン、なんと400円です(笑)

元取れるのかなぁ〜(笑)

 

f:id:hoodie_kun:20180924010657j:image

カレー400円、たぬきそば・うどん300円、、、

 

セットメニューでも500円とか💦

 

ファミレスなんか行ったら700〜800円はするだろうメニューもご覧の通りです。

味もボリュームも値段以上でしたし、文句はありません。

 

f:id:hoodie_kun:20180924011034j:image

 

昔ながらの公営食堂と言ったような雰囲気で、すごく懐かしいような気分が味わえる場でした。

 

さて、話は戻ります。

 

f:id:hoodie_kun:20180924011214j:image

f:id:hoodie_kun:20180924011248j:image

 

スーパークルーザーの車内です。この車は貸切車→路線車→貸切車と、もともとは貸切用に導入されたこともあり、その名残が残っています。4列シートではありますが、足元が広く椅子自体がとてもしっかりした作りだったため、とても乗り心地はいいです。(今の夜行バスとかの4列シート車でもこれくらいしっかりしてればいいんですけれどね)

 

f:id:hoodie_kun:20180924011601j:image

運転手さんに許可を頂き、運転席も撮影させていただきました😃

 

貫禄がありますよね〜走行距離は180万キロオーバーと申しておりました。

 

さて、このスーパークルーザーですが、エンジンはガーラ2000(写真下)

f:id:hoodie_kun:20180924011926j:image

と同じ、10PE1(V型10気筒)エンジンを搭載しており、独特のジャキジャキとした音を奏でておりました。

 

しかし、車齢や走行距離に影響されてる感じは全くなく、むしろ調子が良さそうな軽快な走りを見せてくれました。茨城交通さんとサテライト水戸さんには感謝の気持ちしかありません。

 

f:id:hoodie_kun:20180924012308j:image

 

街道で待ち伏せ撮影した、スーパークルーザーの勇姿です。難しいかもしれませんが、この光景が10年や20年先も当たり前の物として見られることをひとりのバスマニアとして願うばかりです。

f:id:hoodie_kun:20180924012624j:image

ナンバープレートももちろん当時ナンバーですし、この文字部分の色褪せ方がまた貫禄ある雰囲気を醸し出していて、マニアとしてはたまらないものがあります。

 

 

<おまけ話>

 

行きも帰りもJR秋葉原駅前から「関東やきものライナー」を利用した私ですが、帰宅便は三菱ふそうエアロバスを引き当てました!

ちなみに初乗車です。この443はおそらく笠間営業所所属だと思われます。

f:id:hoodie_kun:20180924013139j:image

 

たまたま一番後ろの席を予約したのですが、ふそうのV8エンジンのサウンドを堪能しているうちに気がついたら寝入ってしまいました😓

 

ふと目が覚め、どうやら止まっているようだったのであたりを見渡すと、どこかパーキングエリアで休憩の時間に入ったばかりのようでした。

東京→名古屋や東京→京都・大阪の高速路線バスで休憩が与えられるのは存じてましたが、関東やきものライナーのような短距離便で休憩が与えられたのは初めての経験だったので、これまた貴重な体験をしました。(行きは休憩なしだったので、帰りは予想以上に時間が早かった為休憩を挿入することでダイヤを調整したのが理由かと思われます。)

 

何はともあれ、そうともなれば、撮影会の始まりです(笑)

 

f:id:hoodie_kun:20180924013816j:imagef:id:hoodie_kun:20180924013828j:image

f:id:hoodie_kun:20180924013847j:image

 

愛嬌のある姿をしていて、このエアロバスは個人的にも大好きな一台です。

 

バスは再び走り始め、やがて秋葉原に到着する頃には日もすっかり暮れていました。。

 

いかがだったでしょうか。今回の旅程で乗った車両はどれも絶滅に瀕した貴重な車両ばかりです。いつか見られなくなる、乗れなくなることを考えるとどこか寂しさを感じざるを得ません。

 

最後までご一読頂きありがとうございました。最後に撮影した写真を貼って終わりたいと思います。

 

次の更新がいつになるかはわかりませんが(また半年後かもしれない💦)、今後とも当ブログをよろしくお願い致します。

 

 

 

f:id:hoodie_kun:20180924014452j:imagef:id:hoodie_kun:20180924014506j:imagef:id:hoodie_kun:20180924014536j:image

f:id:hoodie_kun:20180924014614j:image

f:id:hoodie_kun:20180924014712j:imagef:id:hoodie_kun:20180924014723j:image

f:id:hoodie_kun:20180924014739j:image

f:id:hoodie_kun:20180924014814j:image

f:id:hoodie_kun:20180924014831j:imagef:id:hoodie_kun:20180924014849j:image

f:id:hoodie_kun:20180924014919j:image

f:id:hoodie_kun:20180924015013j:image

f:id:hoodie_kun:20180924015031j:imagef:id:hoodie_kun:20180924015050j:image

f:id:hoodie_kun:20180924015107j:image

f:id:hoodie_kun:20180924015130j:image

f:id:hoodie_kun:20180924015231j:image

f:id:hoodie_kun:20180924015303j:image

f:id:hoodie_kun:20180924015332j:image

 

掲載した画像につきましては、ご自由にお使いください。なお、著者に対する質問やその他ご意見等はTwitter (@JA530RAN_RG8)のリプライ又は、ダイレクトメッセージまでご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【九十九里鉄道バスの此の頃 ①】 UDスペースアロー(マキシオン)編

2,3ヶ月ぶりに九十九里鉄道バスに乗車して来ました。

 

で、千葉駅14:00発の九十九里ライナーに乗ろうとした訳なんですが、、、

 

f:id:hoodie_kun:20180508120238j:image

 

😅おまえ、まだ生きてたのか、と…。

 

九十九里鉄道バスの高速車としては最古参となる【千葉200 か・168】 通称、2101号車 が来まして。

 

最近、Twitterなど、千葉県のバスマニアの界隈では九十九里鉄道バスに小湊の2代目初期ガーラが次々と移籍していると話題になったばかりですが…。

 

f:id:hoodie_kun:20180508120620j:image

 

後輩のバスに負けじと、'99年式のUDスペースアロー。その名も2101。

基本的に平日だけの運用(?)っぽいですが、まだ普通にフル稼働してるんですよね。

 

前に乗務員さんに聞いた話だとコイツも実は相当ガタがきててかなり調子悪いとかなんとか…😅

 

乗り心地は…

 

「揺れるし、うるさい!」

 

まあ、なんだかんだで僕のバス好きの原点の車両だったので長く走ってくれればそれが一番なんですが。

f:id:hoodie_kun:20180508121558j:image

 

カッコいいですよね。いい感じに年季も入ってますし。

 

架装は、富士重工の7Mボディー、通称「マキシオン」なんて呼ばれてます。

 

バスマニアさんでも時々、マキシオンを車名として勘違いされてる方がいらっしゃいますが、マキシオンとはボディーの通称ですね。

ちなみに同じマキシオンでも7Mと7HDのツータイプが存在し、7HDは名前の通りマキシオンのハイデッカー車ですね。九十九里鉄道にも貸切専用車ですが7HDボディーを架装した三菱ふそうエアロバスが一台だけおりますね。

 

f:id:hoodie_kun:20180508121929j:image

 

形式版を見て貰えばわかると思いますが、2101号車の型番はRA531RBN。

UDのマキシオンは400馬力の高出力エンジンのRA550RBNというものも存在しますが、こっちは標準馬力仕様車ですね。(標準馬力は350馬力。50馬力の差はやはり相当大きい??)

馬力も違えば、当然、エンジンも異なり…。

RA550RBNは日産ディーゼル製RH-8型エンジン(21,205cc V8 NAディーゼル)、日産ディーゼル製RA531RBNはRG-8型エンジン(17,990cc V8 NAディーゼル)をそれぞれ搭載しています。九十九里鉄道の2101号車はRA531RBNなのでRG-8型エンジンを搭載していますね。

これらのエンジンはもともと、ビッグサムに搭載することを目的として設計されたエンジンです。

 

f:id:hoodie_kun:20180508131858j:image

日産ディーゼル・ビッグサム 後期型  (画像はビッグサムのWikipediaより)

 

実際このバスに乗ってみるとわかるんですが、トルクが本当に無いように感じます。とかく加速が悪い。まあ、V8 NAなんてそんなもんですかね…🤨  車両が古いのも関係あるかもしれませんが…。

 

さて、話が少し脱線しましたが。

 

f:id:hoodie_kun:20180508132221j:image

 

これは、2101号車の運転席ですね。

んー、なんともごちゃごちゃとまとまり感が無いっ!笑

 

僕の知り合いのバスドライバーの方は、日産ディーゼルのバスは嫌いだという方が多かったですね…😨

理由を問うてみると、「インパネがちゃちい!」 「ハンドルが軽すぎる!」 「トルクがない!」 など、どれもこれも酷評ばかり笑笑

プロの方々には使いづらい設計なんでしょうね。

 

f:id:hoodie_kun:20180508134610j:image

 

7Mボディーといえばこの独特のリア形状ですよね。最初見たときは変なテールランプだなぁって思いましたが、近頃ではさすがに見慣れました😁

 

こんなところですかね。このバスは今年で登録から19年目。ミッション等の調子がすこぶる悪そうですし、小湊からの移籍車に影響されていつなくなってしまうかわからない状況ですが、当ブログではこれからも慎重に行方を見守っていこうと思います。

ちなみに、ですが、コイツの仲間たちはすでにナンバーを外され、運用からは退いています。

f:id:hoodie_kun:20180508135256j:image

こんな風に、ドアが半開きのまま片貝駅のバックヤードに放置されています。

ちなみに、同じマキシオンボディーでもいすゞ車も一台だけ存在してたんですよね。(名称はガーラだったと思います。)

 

f:id:hoodie_kun:20180508135433j:image

貴重ないすゞ車でしたが、このように片貝駅に放置されている状態ですね。片方は2101と同じく日産車です。

いすゞ車は確か1998年式だったと思います。

おそらく、この2台は2101用に部品取りとして残してるのだと思います。

 

f:id:hoodie_kun:20180508135813j:image

ちなみにこいつは昨日の帰宅便です(笑)

次回は【九十九里鉄道バスの此の頃 ②】と題しまして、この写真のいすゞガーラについて特集していきたいと思います‼️

 

下にオマケとして、撮影した2101の写真を貼って終わりたいと思います!

 

では、また!!🤚

 

【オマケ】

 

 

f:id:hoodie_kun:20180508140512j:image

f:id:hoodie_kun:20180508140541j:image

f:id:hoodie_kun:20180508140555j:image

f:id:hoodie_kun:20180508140654j:image

f:id:hoodie_kun:20180508140727j:image

f:id:hoodie_kun:20180508140758j:image

f:id:hoodie_kun:20180508140821j:image

f:id:hoodie_kun:20180508141013j:image

f:id:hoodie_kun:20180508134610j:image

f:id:hoodie_kun:20180508141057j:image

f:id:hoodie_kun:20180508141120j:image

f:id:hoodie_kun:20180508141152j:image

 

f:id:hoodie_kun:20180508141237j:image

f:id:hoodie_kun:20180508141324j:image

f:id:hoodie_kun:20180508141345j:image

 

 

2018/5/7撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして!

バスマニアの皆さま、大型車マニアの皆さま、そうでない皆さま、はじめまして、パーカーくんです。このブログではプロフィールの通り、九十九里鉄道バスや京成バスのアストロメガを中心としたバスの紹介を目的として制作します。それだけでなく、他キャリアのいろいろな車両、また、バスだけでなくトラックも紹介できたらと思います。これからどうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️f:id:hoodie_kun:20180508115655j:image